-
動作PCの推奨環境は?
-
「メモリ1GB」で「2個のMT4」(2個の埋蔵金EA)の稼働を推奨しています。
埋蔵金EAおよびインジケータは軽量に動作することを念頭に開発されております。
ご使用のパソコンのメモリ使用量とCPU使用率を確認し、余裕をもってご利用ください。
-
埋蔵金の稼働方法は?
-
下記手順にて埋蔵金をご稼働ください。
MT4でEAを稼働する手順
- MT4の左上の「ファイル」→「データフォルダを開く」
- 「MT4\Experts」にダウンロードした「埋蔵金.ex4」を配置しMT4を再起動。
- 「ナビゲータ」ビュー→「エキスパートアドバイザ」→「埋蔵金」をGOLDの5分足チャートにドラッグ&ドロップ。
- 「全般」タブの「自動売買を許可する」にチェック
- 「全般」タブの「DLLの使用を許可する」にチェック
- 「パラメータの入力」タブの「【基本】ロット」をご自身の証拠金に合わせて設定し「OK」をクリック。
※パラメータの詳細はこちらをご覧ください。
-
口座作成の手順は?
-
下記リンクより口座を作成ください。
(ログイン後に追加口座開設)
※上記リンクより口座開設していただかないとEAはご利用できません。
口座作成時の設定
- MT4
- スタンダード口座
- レバレッジ1000倍
- JPY
口座開設するとEAの認証は自動で行われます。
-
口座作成の後はどうしたら良いでしょうか?
-
埋蔵金EAをダウンロードしMT4で稼働させてください。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
初心者でも大丈夫?
-
はい、大丈夫です!複雑な操作は必要なく、埋蔵金を稼働させたら後は何もする必要はありませんのでご安心ください。
また、PCの操作や稼働方法など、わからないことはサポートいたしますのでお気軽にご連絡ください。
-
マイクロ口座でも大丈夫?
-
はい、期間限定でマイクロ口座をご利用いただけます。
リリース記念だったマイクロ口座利用ですが、ご好評につき期間を延長して対応しております。(定番化も検討中です!)
詳しくはこちらをご覧ください。
-
デモ口座にログイン出来ません。
-
サーバー名、口座番号、パスワードが間違っている可能性がありますので今一度ご確認ください。
それでもログインできない場合は管理人にご連絡ください。
-
最初のポジションを決済すると全決済されるのは仕様ですか?
-
はい、初期ポジションを決済するとすべてのナンピンポジションが決済されますのでご注意ください。
※初期ポジションとはbuyもしくはsellの初めて持つポジションのことを指します。
buyとsellは別々で管理されておりますので、buyの初期ポジションを決済したからと言ってsellのポジションが決済されることはありません。
クリックで画像付き解説を表示
下記画像の左側がスマホ版MT4のクローズ画面です
ナンピンポジションを決済した場合
そのナンピンポジションだけ決済が行われます。
決済の後は、そのナンピンポジションが元から無かったものとして稼働するため、次回のロット数に影響が出ます。
埋蔵金を使い慣れていない場合、途中のポジションを決済することは推奨しません。
スマホ版MT4からでも初期ポジションを決済すれば全決済されます!
外出先などで利確したいときに便利です
-
スマホ版MT4からナンピンをするにはどうすればよいですか?
-
下記設定と操作によってスマホからナンピンすることができます。
- 埋蔵金パラメータの「【操作】TPでナンピン(スマフォからナンピン用)」を「true」にする
- 初期ポジションにTPを設定する
クリックで画像付き解説を表示
埋蔵金は、初期ポジションにTPが設定されていることを検出するとナンピンし、TPをクリアします。
TPの値は、現在の値より大きく離れていればいくらでも構いません。
(値が近すぎると、ちょっとした値動きでTPによって決済されてしまう可能性があります)下記画像の右側がスマホ版MT4のTP設定画面です
-
埋蔵金を動かすチャートの時間足は何分でしょうか?
-
埋蔵金は5分足のチャートでご稼働ください。
※埋蔵金は何分足で動かしても動作に影響はありません。
※エントリーが視認しやすいため5分足チャートをお勧めしています。
-
右上の青いアイコンは何ですか?
-
UIに表示されるポジション情報を切り替えできます。
クリックで画像付き解説を表示
-
稼働中に表示されるテキストについて教えてください。
-
「埋蔵金発掘中」「制限発掘中」「停止中」の3種類があります。
- 「埋蔵金発掘中」 ー 通常稼働中です
- 「制限発掘中」 ー 強いエントリーフィルターがかかります
- 「停止中」 ー 新規エントリーされません(ナンピン・利確は行われます)
※新規エントリーとはbuyもしくはsellの初めて持つポジション(初期ポジション)のことを指します。
-
「制限発掘中(指標後のため)」って何を制限していますか?
-
指標後は一方向のトレンドが発生しやすくリスクが高いため、初期設定ではハイリスクと判断された時にエントリ―が制限されるようになっています。
制限の解除方法はこちらをご参照ください。
-
基本的に24時間稼働したままで大丈夫ですか?
-
はい、埋蔵金は自動停止や損切機能があり、放置稼働できることを目標に開発されているためシステム的には可能です。
ですが、管理人としてはノーチェックでの放置稼働はあまりお勧めいたしません。
MT4自体が固まったり、世界情勢や金融ショックなど予期せぬ事態で相場が急変することがあります。
ご自身の大事な資産を守るためにも、埋蔵金はあくまで資産運用の一つのツールと捉え、MT4の動作確認や資金の管理・相場のチェックをお勧めいたします。
※管理人からMT4には干渉できないため、MT4側のシステムエラーなどには対応できませんことをご承知おきください。
-
MT4のチャートが動かなくなってしまいました、埋蔵金の不具合ですか?
-
いいえ、埋蔵金ではなくMT4自体に問題があるようで、稀にチャートが動かなくなったり固まったりするようです。
大抵の場合はMT4を再起動することで問題が解消しますのでお試しください。
それでも解消しない場合はXMかMT4開発元であるMetaQuotes社にご連絡ください。
なお、埋蔵金はMT4上で動くソフトのため、MT4側のシステムエラーなどには対応できませんことをご承知おきください。
ただし、一般的な解決方法などをご提案することはできますのでお気軽にご連絡ください。
-
重要指標前で停止中ですが、どのくらい前から止まるのですか?
-
重要指標の3時間前から新規エントリーが停止します。
ナンピン・利確は停止しません。
-
ゴトウ日や要人発言などで自動停止しますか?
-
いいえ、ゴトウ日 (5や10の付く日) や要人発言では自動停止しません。
初期パラメータでは指標ランク「SS」と各国の「政策金利」の指標発表前後で自動停止します。
指標は、羊飼いのFXブログ様を参照させていただいております。
変更は埋蔵金のパラメータの「【稼働】新規エントリー停止指標」で行えます。
-
「停止中(重要指標)」の解除方法は?
-
埋蔵金パラメータの「【稼働】新規エントリー停止指標」を「指標無し」に設定してください。
指標は、羊飼いのFXブログ様の指標ランクを参照させていただいております。
-
トレール機能付いてますか?
-
はい、「【損益】トレーリング幅[pips](0で無効)」という項目に指定したpips数でトレールします。
埋蔵金が利確しようとした際に、その場で利確せずトレールし始めます。
なお、XMのGOLDは10pipsで1USDになります。
-
手動で利確できますか?
-
はい、「手動決済」ボタンを押すことで手動決済モードに入ります。
手動決済モードの「buy 決済」「sell 決済」「全決済」ボタンを押すことで利確することが出来ます。
画像付き解説はこちら
クリックで画像付き解説を表示
手動決済モード中「手動決済中・・・」と表示され、自動で利確されなくなりますのでご注意ください。
逆に手動決済モードにしておくことで、自動利確を抑制できます
まだ相場が伸びそうで自動で利確してほしくない場合に使えます
-
手動でナンピンできますか?
-
はい、「手動 ナンピン」ボタンを押すことで手動ナンピンモードに入ります。
手動ナンピンモードの「buy ナンピン」及び「sell ナンピン」ボタンを押すことでナンピンすることが出来ます。
なお、「1倍」ボタンは最後のナンピンLot数と、同じLot数でナンピンします。クリックで画像付き解説を表示
手動ナンピンモード中は「手動ナンピン中・・・」と表示され、自動でナンピンされなくなりますのでご注意ください。
逆に手動ナンピンモードにしておくことで、自動ナンピンを抑制できます
相場がまだ反転しそうにもない場合や、
これ以上ナンピンしたくない場合などにも使えます
-
ナンピン幅は一定ですか?
-
いいえ、ナンピンは相場を考慮し行われるため、ナンピン幅は変動します。
-
損切はいつ行われますか?
-
重要指標1時間前から損切待機し始めます。
損切は、損切待機中に相場考慮しなるべく含み損が少ないタイミングで行われます。
タイミングがなく重要指標の10分前になった場合も損切が行われます。
LINE通知を有効にしておくと、待機開始時に通知されます。
LINE通知の設定は下記ページをご覧ください。
-
時間外で稼働停止中でもポジション決済は行われますか?
-
はい。ナンピン・決済は行われます。
-
MT4に表示される時刻は日本時間の何時ですか?
-
MT4でXM口座にログインしている場合、表示時刻に夏時間は+6時間、冬時間は+7時間した時刻が日本時間となります。
(XMのタイムゾーンについてはこちらのXM公式に記載があります。)
-
複利運用は出来ますか?
-
はい。元本を超えた利益のうち何割を運用に回すかなどの細かい設定が出来ます。
複利のパラメータに関しては下記をご覧ください。
【埋蔵金】パラメータ説明 - 【複利】複利稼働時の元本(0で無効)
なお、利益を別口座に移すなど資金管理を優先的に行い、複利運用は稼働の補助的なものと考えてご利用ください。
-
XMは1ポジション最大50Lotですが、それより大きいLot数をナンピンしようとした場合、埋蔵金はどのような挙動になりますか?
-
50Lotを超えるポジションを持とうとした場合、分割してエントリーします。
例えば70Lot持とうとした場合、50Lotと20Lotのポジションをエントリーします。
-
インジケータの入手手順を教えてください。
-
こちらの公式サポートにてダウンロードのURLをお知らせします。
インジケータは無料で利用でき、口座の制限なくすべての口座でご利用いただけます。
-
インジケータだけ欲しいです。
-
申し訳ございませんが、インジケータは埋蔵金のご稼働者様への感謝の気持ちとしてプレゼントしております。よろしければ稼働をご検討いただけますと幸いです。
-
インジケータの動かし方を教えてください。
-
サポートより提供されたURLでダウンロードしたインジケータファイルを改名せずそのままご利用ください。
- MT4の左上のファイル→データフォルダを開く
- MT4\Indicatorsにダウンロードしたインジケータを配置しMT4を再起動
- ナビゲータビュー→インジケータ→UnrealizedProfit_XXXXXをチャートにドラッグ&ドロップ
-
インジケータはMT5に対応してますか?
-
はい、MT5に対応しております。
ご利用になりになりたい方はサポートまでご連絡ください。
※MT4版に比べ多少チラつく場合があります。
-
含み損インジケータの矢印を押すとオレンジの線が出ますが、これは利確ラインですか?
-
いいえ、平均建値です。
-
外部の方から含み損のインジケータのことを訊かれたのですが、埋蔵金のことを教えても大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。ぜひよろしくお願いします!
ただし場所によっては宣伝禁止などのルールを設けている場合がありますので、不要なトラブルを避けるためにも一度ご確認いただけますと幸いです。
-
リスク管理は?
-
ご稼働者様にて資金管理と稼働の判断をしてください。
固定金額の損切設定はあくまで補助的なもので、設定金額でのゼロカットが行われるわけではありません。ですから相場が急変動した場合、設定金額以上の損切が行われる場合があります。固定金額の損切はあくまで稼働の補助的なものとお考えいただき、利益の移動などの資金管理を行ってください。
また、世界情勢や金融ショックなど予期せぬ事態で相場が急変することがあります。指標による自動停止も補助的なものと考え、稼働するかどうかのご判断をご稼働者様本人で行ってください。
-
今ままでロスカットしたことありますか?
-
はい…残念ですが埋蔵金はロスカットしたことがあります。(非常に悔しいです…)
デモ口座は稼働し続けていますので、ロスカットなどの履歴もご確認いただけます。
デモ口座の詳細は「LINEオープンチャット」→「画面右上の三本線」→「ノート」→「公開口座」
の項目をご覧ください。
-
スマホのMT4で確認した時、一瞬残高0と表示されます。
-
一瞬ドキッとしますが、ログインされるまで0と表示されます。
こちらは恐らくMT4側の仕様となります。管理人も毎回ドキッとしています。
-
タイミングを指示して欲しい。
-
お力になりたいのは山々ですが、管理人の立場的には投資アドバイスが違法になってしまいますので、誠に申し訳ございませんが指示することはできません。
オープンチャットにてご稼働者様同士で相談されたりもしていますので、そちらを参考にしてみるのも良いかもしれません。
-
爆死した!責任は取ってくれるの?
-
当方では、当EA・インジケータを利用することで生じたいかなるトラブル・損失・損害には一切の責任を負いません。当EA・インジケータの稼働につきましては利用者様の自己責任においてご利用ください。
下記ページの免責事項を必ずご一読ください。
-
管理人の対応時間は?
-
主に昼頃~深夜帯になります。出来る限り即日対応で頑張っております!