特徴
特徴はこちらをご参照ください。
機能詳細
- 通貨ペア :GOLD専用
- 推奨証拠金:30万0.01Lot
- 時間足 :5分足
- 想定月利 :70%
独自アルゴリズムによる「相場に合わせたエントリー・ナンピン・利確」機能を搭載!
含み損を減らしつつ高利率を実現した最新型のナンピンマーチンEAです!
埋蔵金は以下のような特徴があります!
- 変動型ナンピン
- 特殊変動型利確
- 月末週末リスク回避モード
- 重要指標時の自動停止機能
- 重要指標時の2段階の損切機能
- 高耐久性(約 400 pips)
他にも以下のような機能を搭載した高機能EAとなっています!
- トレーリング機能
- 稼働時間設定
- 手じまい機能
- 複利稼働
- LINE通知
- 平均建値ライン表示
- ロング・ショートそれぞれの含み損益
- 決済・ナンピンボタン
ロット以外は初期設定が推奨になっていますので、細かい設定は必要ありません。
なお、複雑なロジックとフィルターが何重にもありますので詳細は非公開とさせていただきます。
パラメータについて
こちらをご参照ください。
平均月利70%越え!
最高月利160%越え!
約二年間を推奨設定で稼働すると、
100万円→1600万円に!
この利率はフル稼働の見せかけではなく、
実運用にほど近い下記の推奨設定で稼働させた数値です!
- 元本を超える含み損で損切
- 重要指標前で損切
- 重要指標での稼働停止
- 深夜・週末週初・月末月初での稼働制限
無制限設定は月利150%越え!
上記の制限を無くして約二年間を稼働すると、
3800万円に!
※損切をしないため初期証拠金を1000万にしていますが、ロット数は同じです。
フル設定でこの月利だからこそ、
制限有りの実運用設定で月利70%もの高利率を出せます。
推奨と無制限の含み損
設定違いについての説明です。
画像にあるグラフの青色は残高、緑色は証拠金です。
つまり緑色が下に伸びた分だけ含み損が膨らんでいます。
先ほどの二つのグラフを並べます。
無制限設定では稀に含み損が膨らんでいるのがわかります。
これは指標などでトレンドが発生し、一時的に含み損を大きく抱えたということです。
どれぐらい大きく抱えていたかですが、
次のグラフは無制限設定で”元本を超える含み損で損切”した場合です。
青色のグラフがガクっとしている個所で、
含み損が元本を超え損切を行っています。
独自アルゴリズムによって無制限設定でもたいていの相場は安定していますが、
しばしば起こるファンダメンタルズの大波には対応できません。
推奨設定は指標のリスクとトレンドが考慮され、
安定した右肩上がりのグラフになっています。
推奨設定の月利70%とフル稼働の月利70%では、
全く意味合いが違うことがわかると思います。
昼のみ稼働
2024年現在は金高騰や大統領選挙、戦争などで相場が大きく動いています。
下のグラフは2024/12~2024/11までの約一年間の昼のみ稼働のしたものです。
1度だけ元本で損切をしていますが、
それを加味しても月利44%を超えます!
昼の短期稼働のため、少しだけ複利運用した結果です。
利益をすべて運用に回さず、利益の20%だけを運用に回しています。
そのため、損切した場合でも全ての利益を損失することなく、
うまく利益を残しつつ資産を伸ばせています!
XMはロット単位が0.01ですが、
埋蔵金の複利運用はロット数を詳細に計算しています。
例えば、複利運用によって初期ポジションが0.015ロットになった場合は、
ナンピン時のロット数に影響していきます。
ただし、基本的には自動で複利運用するのではなく、
利益はお財布口座に移すなど、資金管理することを推奨します。